まず、最初にコンサルに申込むのは
やめましょう。基本的に不労・小労所得
で稼げるブログなのに
時間の切り売りしながら稼いでるコンサル
なんて基本的に詐欺まがいです。
ブログコンサル受けるぐらいなら、
スクールを検討しましょう。
今、圧倒的に人気なのが
WEBキャン
WEBキャンInstagram:https://www.instagram.com/web_campus/
【WEBキャンの概要】
受講料&期間 | 期間:1年 89,800円 |
受講形式 | オンライン+LINEなど |
講師 | ・実績を上げているベテラン講師 詳しくは、限定LINEと HPにて |
期間 | 【実質無制限】 一度入会すると 永久的に グループでのやりとりが可能 |
特徴 | “実績のある講師”からの指導 “質の高いカリキュラム” ・テキスト “サービス面” ・日報での挫折防止 ・コミュニティ (slack、LINE)あり ・マンツーマンでのサポート “評判の声” |
オススメ度 | ★★★★★(5段階中) |
Instagram:フォロワー4280人 TIKTOK ;フォロワー34000人 公式LINEでは、限定で無料講座を 配信中 公式LINE:WEBキャン
オススメのブログコンサルやブログスクールの実態は怪しい?費用・評判は?入ってみた体験談と実態【詐欺情報】
当記事のライティングハックスはPRです。
オススメの副業とネットで見てブログを始めた!リベ大を見てブログを始めたけど、収益が発生しない。アクセスも全く増えない・・。これからブログを始めようと思っている!ブログに役立つコミニティやスクールを探している!
この記事では、ブログに役立つ
オススメのスクールを紹介します
まずは、今回紹介するスクールは、 1.WritingHacks(ライティングハックス) 2.Webキャン
※この記事ではオススメの講座やスクールを10選・20選とむやみやたらに紹介はしません(本当にオススメできる実績あるスクールのみ厳選して紹介します)
当記事の信憑性
~この記事の信憑性~ ●2020年6月からブログを始め現在5サイト運営 ●執筆者は大学教育学部卒 ●大学卒業後は大学事務員として教育機関で従事 ●教育関係の業務に10年以上関わっている。 ●執筆者自身も4年前からYouTubeに動画投稿 現在チャンネル登録者数 650人のチャンネルを運営 ●また、SNSも12年前から運用しており、 Twitterはフォロワー数1万3000人 Instagramはフォロワー数5000人
ブログスクールおすすめ2選【アフィリエイトスクールオススメ2選】
それでは、早速おすすめしたいブログ関連のスクールを3つ紹介していきます。
3つの各スクールで
後々でてくる
各スクールの
公式サイトの赤いボタンも
押してサイトを開きながら
比較してみよう!
WritingHacks(ライティングハックス)
ブログ立ち上げてサイトのデザインやカスタマイズばっかりしていませんか?デザインは気になりますがなによりも大事なのは・・ブログを書くこと!
ブログ・アフィリエイト記事を書く上でクオリティの高いライティングスキルが必須!
公式サイトはコチラ!
インスタグラマー、動画編集者も申込む人気スクール
WritingHacks(ライティングハックス) 料金:69,800円(税込) 期間:無期限 特徴: ・77本の動画と無制限質問サポートつき ・講師は、3名 現役Webライター 沖ケイタ氏(@namakemono0309) SEO記事の執筆やディレクションを行う 原千明氏 出版社のメディアで企画系の記事なども 執筆している辻川倖平(ワカジツ) ・受講期間に制限がなく、 永久にカリキュラムを閲覧可能。 ・LINE@による無制限の質問サポート ・計3回の添削サービス ・動画でライティングを教えているため 細かいニュアンスが伝わりやすく、 挫折する心配がない ・SEO実践講座からリード文、見出しの書き方 までカリキュラムの充実度が高い
ブロガーにライティングは
必須の能力!
【どんな人にオススメ?】
・Webライティングの極意を 基礎からしっかりと学べる講座。 (講座は脱初心者を目指す方向け) ・人の感情を動かし行動を促す、 売れるWebライティングを 学びたい人にオススメ! ・ブロガーやライターだけではなく、 やインスタグラマー、動画編集者にも 買われている人気のスクール
公式サイトはコチラ!
WEBキャン(WEBキャンパス)
WEBキャンInstagram:https://www.instagram.com/web_campus/
【WEBキャンの概要】
受講料&期間 | 期間:1年 89,800円 |
受講形式 | オンライン+LINEなど |
講師 | ・実績を上げているベテラン講師 詳しくは、限定LINEと HPにて |
期間 | 【実質無制限】 一度入会すると 永久的に グループでのやりとりが可能 |
特徴 | “実績のある講師”からの指導 “質の高いカリキュラム” ・テキスト “サービス面” ・日報での挫折防止 ・コミュニティ (slack、LINE)あり ・マンツーマンでのサポート “評判の声” |
オススメ度 | ★★★★★(5段階中) |
Instagram:フォロワー4280人 TIKTOK ;フォロワー34000人 公式LINEでは、限定で無料講座を 配信中 公式LINE:WEBキャン
ブログ関連のスクールの選び方
その際に確認しておきたい点は、
①料金(価格帯は) WEB関連のスクールは 10万円以下のスクール~ 70万円を超えるスクール まで様々。 ②講師は誰? フリーランス(個人事業主)? ブロガー? ライター? インフルエンサー? ③教材は何? 何が学べるか確認必須! ライティングが学べるのか? SEOなのか、アフィリエイトなのか? ④付加価値は? 無制限の質問対応や コミニティ(オンラインサロン)など を併設しているケースも今は多い。 ⑤雰囲気・カリキュラム 雰囲気、カリキュラムを確認するには、 スクールの評判ではなく、 代表者の運営コンテンツを 確認するのが一番! ブロガーならその人が運営しているサイト ライターなら執筆記事を確認するのがベスト!
何を学びたいのかが重要!
自分の目的に応じた
スクールを選ぶことが大切!
ブログコンサルは詐欺。初心者ブロガーを狙った悪質な人に注意
いろんな詐欺情報が出てるよ!
マジでクソすぎて泣ける…
・1ヶ月50記事書け
・話はそれからだ
お値段:4ヶ月10万円
こんなクソコンサル滅んでまえ
コンサルには気をつけろ
40万のコンサル受けた
1年稼げなかった
ウェブ職TVのなかじさんも
コンサルには申込むなっていってますね!
ブログ関連のスクールで学ぶメリットは?
ブログ運営は独学でも可能です。一方、収益を上げるまで時間がかかります。3年後・5年後に収益発生ができればよい!そう思っておられる方は独学で問題ありません!
メリット
スクールのメリットは、『体系立てたカリキュラムや実績(ノウハウ)を基に手早く学べる点』です
・時短して、収益を上げたい! ・スキルアップしたい ・ブログのPV数を上げたい
そのような場合は、スクールやオンラインサロン等に入り、時短することがオススメです。
今回紹介したオススメのブログスクールの評判は?
WritingHacks(ライティングハックス)
公式サイトはコチラ!
インスタグラマー、動画編集者も申込む人気スクール
受講生
「記事タイトルの作り方と
魅力的に見せるコツ」を
完了しました!
本日も通勤中のおともに
ライティングハックス!
1つ1つの講義動画がしっかり
要約されていてすごくわかりやすい。
何度も見直せるのもありがたい
受講生
うおおおお。
一回目の添削返ってきたどー!。
ケイタさんの添削は指摘だけじゃなく
良いところも評価してくれるから
モチベーションが上がる!
#WritingHacks
同じタイミングでライティングを
始めた人ってたくさんいるんですよね。
その人たちがライティングハックスや
Brainで教材を購入して成果を
上げけていくのを見ていました。
・とにかく教材を買ってみる
・その教材をアウトプットする
ただ、挑戦を羨ましがって
みていただけでした
受講生
ライティング講座のWriting Hacksで、
「SEO実践動画」を受講しました
構成の作り方がすごく参考になりました。
実践してくれてるので、
見るべきポイントがよく分かる!
そして、次は構成の添削を
してもらうためにテーマを考えなきゃ
…また迷う日が続きそうです
教材・質問対応・
記事添削とサポート面も
充実していますね!
【さらに詳しく知りたい人は?】
WEBキャン
受講生
いろんな人の知恵を借りながら、
なんとか移行の第一段階にたどり着きました。
ブログ始めたい人は
WEBキャンおすすめです。
受講生
今は、WEBキャンって、
ところに入りました。
ブログの更新頻度を以前のように戻して、
そちらのサロンの人に見てもらったり、
質問しまくったりして、
成長のスピードをあげますよ
受講生
「WEBキャン」は
まさにブログの専門学校!
ブログを戦略的に成長させる秘訣が
ここにあるぞ!
質問できる環境が
あるのは大きい!
ブログの
モチベーションを維持
したい人にオススメ
【さらに詳しく知りたい人は?】
公式サイトはコチラ
今回オススメしたスクール【ブログスクールおすすめ2選】
今回紹介したスクールは、 1.WritingHacks(ライティングハックス) 2.Webキャン
WEBキャンは、期間限定で
無料のLINE講座も配信中
コチラからチェック!
コメント